大学受験対象

スタディサプリだけで東大への合格はできるか?東大の対策に効果的な勉強法

スタディサプリだけで東大への合格はできるのでしょうか?「スタディサプリ」は主に動画を見て学習するスタイルのものなので、ただ見ているだけでは当然東大には合格できません。

スタディサプリだけで東大合格

しかし、自主性をもって学習すれば、スタディサプリだけで東大への合格はできます。

ただ、どんな勉強法をしたらいいのか?どんなスケジュールで始めるべきなのか、などが気になりますよね?

この記事では、実際にスタディサプリだけで東大に合格した人の勉強法を参考にしながら、東大合格に特化したスタディサプリの活用法を紹介します。

★本ページはプロモーションが含まれています

スタディサプリで東大の対策はできるか

「スタディサプリの学習で、東大も医学部も夢ではありません!」と実際にスタサプの卒業生が何人も言っている言葉です。

スタディサプリ 東京大学

スタディサプリのみで防衛医科大学校の医学科に合格した人をはじめ、国立大や私大の医学部合格者も多数います。

スタディサプリのみで受験できるかな・・と不安に思うことはあるかもしれませんが、スタディサプリのみでもしっかりと結果を残している先輩方がたくさんいるので自信をもって取り組みましょう!

東大の合格実績

スタディサプリ 東大合格者

2018年度:東大合格者 115名

2018年の1年間でこんなにたくさんの人数がいます。スタディサプリでは、東大対策用の講座が豊富にそろっていますが、苦手な科目だけ選んで受講することもできるので無駄な出費をもかからずとても効率的です。

大手予備校と比較すると?

スタディサプリと大手予備校や塾を比較すると圧倒的に違うのが、費用です。スタディサプリにかかる費用は2種類だけです。

  • 年会費&初期費用などは一切なし
  • 高校講座ベーシックコース:月額1980円
  • 合格特訓コース:月額9800円

基本的には通年でこの2種類のコースになり、ほかに夏期講習と冬期講習があります。(夏期講座は1講座ずつもとれますが、まとめてとるなら全38講座23800円という安さなので、予備校に比べてもかなりの安さです。

東大合格対策の専用講座や過去問

スタディサプリの大学受験講座には、「志望校対策講座」があり、そのなかに東大対策専用の講座があります。

過去問を分析して選りすぐりの問題が入った実践力がつく講座なので、繰り返しチャレンジしてみることで力ができます。

  • 東京大学 英語対策講座:10講
  • 東京大学 数学IAIIBIII対策講座:12講
  • 東京大学 現代文対策講座:10講

ほかに、センター試験対策講座もあるので、かなり充実しています。

スタディサプリ東大コースの使い方

スタディサプリの講義では「志望校対策講座」があり、そのなかで国公立大と私立大にわかれています。

スタディサプリ東大専用講座

東大専用の講座は全32講座があり、ほかに「センター試験対策」が5教科すべてあり、165講座ほどに上るので計画的にすすめましょう。

スタディサプリの東大現代文

東大現代文の講師

スタディサプリの東大対策講座の現代文は、柳生好之先生が担当していて、ほかにも最難関レベル大学の現代文講座を担当。

もともと、大手予備校で授業をしていた先生で、「論理学」を用いた読解方法を教える指導方法が、かなり高く評価されています。

夏期講習や冬期講習も活用する

スタサプの夏期講習や冬期講習では、東大対策用の特別講座があり、スタディサプリの会員は1講座ずつ購入することができます。

テキストは1週間前までならダウンロードができるので、予習もできますので、苦手科目を選んで是非とも視聴して活用しましょう。録画もできるので、後から何度も見直せます。

東大対策向けの現代文は、柳生好之先生が講義してくれ、本番の試験で合格できるためのコツやポイントをわかりやすく解説してくれるので、現代文でいまひとつ実力が発揮できない人は是非克服してください。

スタサプの夏期講習

スタディサプリだけで東大に合格した人の勉強法

スタディサプリは2018年の途中までは「受験サプリ」という名前でしたが、受験サプリが開始した年から東大合格者を輩出しています。

東大に合格した人の勉強法

部活と両立で現役で東大合格した人もいるし、塾にいかずにスタディサプリ(受験サプリ)だけで合格した人がたくさんいます。

そこで、基本的にどんな勉強をしたらよいのか、スタディサプリで指導をしているコーチや東大合格したスタディサプリの先輩たちのアドバイスを参考にしてみましょう。

講師がすすめる勉強法

東京大学の入試は学部別ではなく、文科と理科にわかれ、さらに3つの区分で選抜されます。

  • 文科一類
  • 文科二類
  • 文科三類
  • 理科一類
  • 理科二類
  • 理科三類

入試問題はそれほどに超難問というわけではありません。ほとんどが思考力が必要で、よく錬られた問題ですが、限られた時間内で正確に答えを出す力が重要です。

また、全国からトップレベルの受験生が目指す国内屈指のハイレベルな大学なので、熾烈な戦いになるので、計画をもって入試に備える必要があります。

コーチ
コーチ
東大の英語はじっくり読めば難しくないですが、時間配分の技術が必要です。速読を鍛えたり、音読をして、リスニング対策をしましょう。
コーチ
コーチ
東大の入試は基礎的な理解ができていることを確認する問題が多いので、国語や英語では文法や単語を確実にして、数学や理科では公式の証明や定量的な説明を通じて原理を理解しましょう。
コーチ
コーチ
出題の量が多い科目は、捨て問を早めに見極めていく力も必要です。

合格者がやった勉強法

2018年にスタディサプリ(当時は受験サプリ)だけで東大に合格した人の勉強法です。

2018年東大に合格した先輩
  • 東京大学 教養学部 文科二類
  • 高校2年生の10月より受験勉強スタート

受験期間は1日何時間くらい勉強したか? 

5時間半

スタディサプリではどの講座が役に立ったか? 

スタディサプリの講義で一番観たのは、数学。数学が伸び悩んでいた時期があり、夏休みに2週間かけて「トップレベル数学」をすべて見直したのが良かった。

スタディサプリの講義では効率的な計算方法をわかりやすく解説されていたので、参考書に載っていないような計算ミスを防ぐ方法などの裏技がわかり、その結果、受講後に、数学の成績が急上昇したのです。

スタディサプリを学習する上でのコツは? 

本番まで時間がなかったので、時間を短縮するために講義によって倍速で再生していました。

スタディサプリで東大合格した人の口コミ

合格者の口コミ
合格者の口コミ
本格的に受験勉強を始めたのは、高校2年生の1月頃。同時に、友だちから教えてもらった受験サプリでの勉強スタート。
学校の授業でやらない日本史Aや有機化学、そして苦手な国語を中心に受験サプリで対策。高校3年生になるまで少なくとも1日に1コマぐらいは見ていました。

この方は、水泳部の部活を続けながら東大に合格しました。しかも夏休みの終わりの8月後半まで部活があったということです。高校2年生から毎日続けてその頃に基礎はしっかり身についていたのが大きかったようです。

合格者の口コミ
合格者の口コミ
センター前は、毎日のようにスタディサプリをチェック。センター模試でセンター数学が苦手だと分かり、失敗した点の対策をしたことが本番にもつながりました。使う時はプリントして、本番と同じように余白に計算を書き込むスタイル。
センター問題集では英語の「発音・アクセント」の問題をくり返し、本番の満点につながりました。すぐに答えや解説が見られるのも便利!二次試験前は週に2~3回アクセス。問題がほしくなった時やちょっとした気分転換にも役立ちました。

この方は高3の秋から受験サプリに入会した人で、過去問の問題集を買うお金がもったいない、と思って始めたのがきっかけで、その後もかなりギリギリまでスタサプを活用したのが力を発揮できたのにつながりましたね。

「合格特訓コース」を活用することで勉強の能率があがる

合格特訓コースとは、通常の高校講座のベーシックコースに追加できるコースで、内容は以下の3つのプランがついてきます。

  • 志望校向けの学習プラン
  • 担当コーチによるサポート

高校1年や2年生の早い時期より東大合格を意識して勉強している人は、既に勉強スケジュールが身についているので、不要と思われるかもしれませんが、講座でつまづいた部分をいつでも質問できたり、いろいろな相談にのってもらえるので追加して入っておくと心強いです。

スタディサプリ合格特訓コース
スタディサプリの合格特訓コースは必要か?【タイプ別】スタサプ大学受験活用術 「実質月額980円(税込)で“神授業”受け放題」のスタディサプリは、ネット環境さえあれば場所・時間問わず講義が受けられるので、部...

東大に合格するにはスケジュールの管理が肝

スタディサプリの講座を活用して東大合格を目指すには、とにかく無駄な時間を過ごさずに勉強するスケジュール管理はかなりポイントになってきます。

東大に向けた勉強スケジュール
  1. 最初の3か月間:正しい学習習慣を身につける
  2. 慣れてきたら:学習プランに沿って学力の土台を作っていく
  3. 高2の終わりまでに:高1~高2で習う範囲の基礎・応用を学習
  4. 高3になったら:東大合格に向けて基礎と応用、実践力も身につける
  5. 高3の夏休み:苦手科目克服・志望校の過去問を繰り返す

以上を目安にすすめるといいですよ。

最新2019年スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン情報【キャッシュバック】

スタディサプリは、「キャッシュバックキャンペーン」や「プレゼントキャンペーン」、「割引クーポン」などお得なキャンペーンが頻繁にされています。

スタディサプリにどうせ入会するなら安く入会したいですよね。

スタサプの最新のキャンペーン情報を掲載しますので、ぜひスタディサプリの入会の際にご利用ください。

まとめ

スタディサプリは基本的に自主的に勉強しないと全く意味はないので、塾や予備校とは全く違います。その分値段が安いともいえますが、ただでさえ忙しい高校生活は時間を有効活用していかに効率のいい勉強が進められるかがポイントです。

東大合格を目指すなら、塾や予備校に通っている往復時間の無駄を減らして、その分勉強の時間に費やすほうが効率的です。できれば高校2年生のうちからスタディサプリの講座を受講しておくのが余裕をもって東大を目指せる秘訣です。

スタディサプリだけで大学受験
スタディサプリだけで大学受験の対策できる?評価や効果的な使い方とは?リクルートが始めたスタディサプリで学習すれば、塾や予備校に通わなくても大学受験対策は大丈夫なのでしょうか? それともスタデ...

>>自宅学習におすすめの勉強法|TOPへもどる